(左)津上弘道 氏 (右)奥田愛山 氏
2019年9月21日[土]
午後3時~4時
所蔵作品展<日光生まれの仙人画家 小杉放菴 ―反俗・脱俗・超俗!>の関連企画として、ワークショップを開催します。
中国から伝来し、日本で独自の進化を遂げた尺八。竹筒に5つの指孔を開けただけのシンプルな構造でありながらも、運指・息の入れ方・あごの角度で音が変化する奥の深い楽器です。このワークショップでは、演奏法をはじめ、譜面の読み方、二大流派である琴古流と都山流の違いなど、実演を交えてご紹介します。
会場 | 小杉放菴記念日光美術館 エントランスホール |
---|---|
料金 | 入館料のみでご参加いただけます。 |
申込方法 | 入館券をお求めのうえ、お時間までに美術館受付前にお集りください。 |
広報 |
音のワークショップ「仙境にひびく尺八の音」チラシ.pdf |
お問い合わせ | 小杉放菴記念日光美術館
〒321-1431 日光市山内2388-3 telephone:0288-50-1200 |